和瓦
和瓦とは、日本瓦・粘土瓦とも呼ばれ、いぶし銀の渋い色合いで、昔から日本建築の建物に欠かせない屋根材として使用されてきました。
この素材は、粘土質の土を成型・乾燥させ、窯業して作られた瓦で、耐久性が高く、厚みがあるのが特徴的です。
そこに加え、大きな衝撃が加わっても割れや欠けなどが発生しない限りは、寿命が約50~100年と長く使用できる優れモノ。
一方、セメントや銅板でつくられた瓦と比べると一つひとつの瓦が重いため、耐震性を心配される方もいらっしゃいますが、屋根を支える下地材に軽いボードを使用することで、屋根全体の重量を軽減するなどの対策を取ることも可能です。
もっと見る