三重県名張市でカラーベスト屋根点検を行いました。
三重県名張市でカラーベスト屋根の点検を行いました。
今回も1箇所ヒビ割れているところがありました。
すぐに雨漏り…ということはなさそうですがなるべく早く修理しておきたいですね。
雨漏りしてからでは遅いので定期的な点検をしてあげる様に心がけましょう。
三重県名張市でカラーベスト屋根の点検を行いました。
今回も1箇所ヒビ割れているところがありました。
すぐに雨漏り…ということはなさそうですがなるべく早く修理しておきたいですね。
雨漏りしてからでは遅いので定期的な点検をしてあげる様に心がけましょう。
先日の三重県伊賀市で屋根点検をしたらテレビアンテナが割れていました。
台風などで何かが飛んできて割れてしまったのか、破片が雨樋の中に落ちていました。
このような破片が入っていました。
アンテナを見てみると…
1番上の部分が割れていました。
幸いにもテレビは映っているみたいで気づかなかった様です。
こういったものも屋根の点検をさせてもらえたので見つけることができました。
皆様も一度点検をしていただいてはいかがでしょうか。
(株)徳正瓦工業では点検は無料でさせていただいております。
ぜひお問い合わせください。
三重県伊賀市で雨樋の点検を行いました。
前回の棟板金点検の続きです。
今回は四角いタイプの雨樋です。
一般的に角樋と呼ぶ方が多いと思います。
角樋は屋根からの雨が飛び越えにくい反面、雪のダメージが大きいです。
今回も雪のダメージを受けていました。
受け金具が曲がってしまうと樋の勾配が変わってしまい、うまく雨が流れなくなってしまいます。
こちらは、竪樋です。
何かが当たって割れていました。
雨樋はある程度なら下からでも点検できるのでぜひこの機会に一度点検してみてはいかがでしょうか。
三重県伊賀市で棟板金の点検を行いました。
前回のカラーベスト点検の続きです。
棟板金でよくあるのが釘が抜けかけていることです。
早速抜けていました。
こちらは抜けかけています。
釘が緩むとこのように棟板金が浮いてきます。
こういったところから雨が入りやすく、雨漏りの原因になってしまいます。
こちらは何かが飛んできたのか穴が空いてしまっています。
棟板金は屋根に上ってみないとなかなか見えづらいです。
なので定期的に点検してもらいましょう。
次は雨樋編です。
よろしくお願いします。
三重県伊賀市でカラーベスト屋根の点検を行いました。
屋根に上るとこの様な感じ時になっていました。
割れていますね。
今回の点検では3箇所割れているところが見つかりました。
まだ雨漏りはしていませんがなるべく早く修理が必要ですね。
次は棟板金編を載せたいと思います。
興味のある方はぜひ覗きに来て下さい。
三重県伊賀市でFRP波板の張り替え工事を行いました。
今回は屋根の下が通路になっているので、ポリカ波板のクリアマット(すりガラスのような見た目のもの)を使用しました。
クリア系は少し汚れが目立ちやすいですが、陽のあかりを取り入れたいときにはオススメです。
全面クリア以外にも天窓のように一部だけクリアをいれられる方もいます。
お客様のご要望にそえるような提案をさせていただきますので、気になった方はぜひお問い合わせください。
三重県伊賀市でFRP波板の点検を行いました。
今回はこのような感じで変色し、FRP(ガラス繊維)が出てきていました。
このガラス繊維は体に付くとチクチクしたり、痒くなったりします。
体にもあまりよくないので穴が空いたなど目に見えること以外にもこういった症状を感じたら交換しましょう。
三重県伊賀市で雨で穴の空いた銅の雨樋をイブシ雨樋に交換しました。
イブシ雨樋とはステンレスに銅のメッキが施されており、丈夫で見た目もカッコよくなっております。
こちらがイブシ雨樋です。
今回は穴の空いた集水器とたて樋を交換させていただきました。
全交換以外でも今回のように部分交換も喜んで施工させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
三重県伊賀市で銅の雨樋が雨(酸性雨)によって溶けてしまっていました。
銅の雨樋は昔は一生ものと言われていました。
しかし最近では集水器や軒樋に穴が空いている家をよく見かけます。
穴が空いたままにしておくとそこから雨が落ち、雨漏りの原因になってしまいます。
なので銅の雨樋だけでなく、塩ビやアイアン等の雨樋をお使いの方もしっかりと雨樋が機能しているか一度確認をしてみてください。
よくわからない方や、高くて見えない方など無料で点検させていただいていますのでお気軽にお問い合わせください。